携帯バージョンはコチラ ・BenefitHome ・Imageshed ・KojimaBlog ・KesotaBlog

落語関係の最近のブログ記事

桂笑生独演会の最終回にいってきました!
そうそうその前に、独演会の前には記念すべき第一回目のキャナリー落語にいってきました。
一日しか練習してなかったのでなにも出来ないような状態でしたが、とても勉強になりました!
僕の選択したクラスはもちろん、笑生師匠クラスです。
今期入会したのは僕を含めて4名だそうで、先輩方も素晴らしいし、僕も負けないようにしっかりと練習しようとちょっとだけ思いました。

さて、師匠の独演会ですが、今回の最後の演目は「らくだ」!
いやぁさすが師匠!圧倒的でした~!!
屑屋の豹変振りが素晴らしいのはもちろん、僕がすごいな~と思ったのは兄貴の微妙な変化をうまく表現しているところ。
屑屋は変化の度合いが大きく、どっかんどっかん変わっていく感じですが、屑屋の変化にあわせて当然兄貴のほうも少しずつ変わっていく、その兄貴の変化は屑屋ほど激しくない、屑屋の激しい変化と同時にゆっくりと変化していく。ゆっくりとだけれどその表現をしっかり明確に行うところが全体のバランスをとって迫力のある芸になる要因の一つになっている、、そんな感じでしょうか?
漬物屋から菜漬の樽をもらって帰ってきた屑屋を迎えた"ちょっと"酔った兄貴のその"ちょっと"の酔い加減とか。
生でみる面白さライブの迫力を実感できる素晴らしい「らくだ」でした!きっと録音や録画じゃ今回の良さは半減するんじゃないかとおもいます。まさに「圧倒的」でした!

来月のコンペもこのまま勢いにのってぶっちぎってくれそうですわ~
今日、キャナリーからDVDが届いた。
牛ほめ、真田小僧(前半のみ)、ん廻しの三つの演目がはいっていて、次の稽古日(第一回目)までに1つ選んで練習しておくということなのだが、その稽古日というのが明後日。
今日は三つの演目のうち、「ん廻し」をすることに決め、それの教材?作成に費やしたので練習は明日から。
一日でどれくらい覚えられるかな~
まぁほとんど覚えられないだろうけど、さわりくらいちょっとできたらいいかな~
今日の教材作成は以前「千両幟」をやったときのノウハウに今回は動画があるのでそれを使えるように加工した。
具体的にはDVDの内容をWMVに変換し、ムービーメーカーで加工しPCに演目ずつに取り込み。
WMVに変換時、使うソフトを調べている間がなかったので、小さくしか(320×240かな?)とりこめなかった。
さらにそれをIpodtouchで再生できるように加工。
さらにWMVファイルから音声だけを録音しMP3で取り込み。
さらにそのMP3を適当に細かく刻む。こうすると部分ごとで巻き戻し&頭だしなどが楽なのだ。(結局細かくなりすぎて45分割になってしまった)
そしてできた動画と音声をipodに入れておく。(ipodtouchだけでなくnanoにも、nanoのほうが音声だけの練習では使いやすい)
あとは肝心の台詞のテキスト化とプリントアウトだが、ユミがちょっとだけやっておいてくれたので、取り合えず明日はそれを使う方向で、ちょっとといっても一日で覚える範囲はカバーしてるし。
さー明日がんばろ。

落語協会の真打昇進披露興行のお知らせが笑生さんから送られてきました。
今回真打に昇進するのは「桂笑生」改メ「桂文雀」師匠を含め、同じ文生師匠門下の「桂文ぶん」師匠「三遊亭窓輝」師匠「柳家三之助」師匠の4人。
詳しくは落語協会のホームページへ、といいたいところだったんですが真打昇進披露興行についてまとまっている記事がうまくみつからなかったので、とりあえず下の画像でも参考にしてください。
(拡大したい場合は画像をクリック後、フリッカーのページで画像の上にある「ALL SIZE」というアイコンをクリックして「LARGE」または「ORIGINAL」を選択してください。)

CA390050

CA390051

是非みんなでお祝い&応援に聴きにいきましょう~!

応援と言えば、「東西若手落語家コンペティション グランドチャンピオン大会」がやってきます。
この大会は落語のR-1とかM-1みたいなものと考えていただければイメージしやすいと思いますが、この大会には真打昇進前の笑生さんに是非優勝していただきたい!!と思います。
審査基準は完全に観客の投票によるもので、観客一人に2票与えられてそれぞれに別の名前、つまり2名に票を入れることになります。
単純に一番良かったと思う噺家さんから順に名前を書くことになりますが、ぶっちゃけ人情として、大きな失敗でもなければ自分の応援している噺家さんが一番だと思うもの。
だから2票のうち1票はある意味会場に来ているそれぞれの応援者の数の影響を受ける、、かもしれません。
だから笑生さんを応援する気持ちを持った人に是非多く来ていただきたい!
笑生さんの実力ならきっと大丈夫だとは思いますが、さすがにグランドチャンピオン大会、メンバーは各大会を制した優勝者で全員ツワモノ揃い!
おもえばこのメンバー5人の戦いを1000円でみれるのでかなりお得ですね~
チケットは1/7一斉発売!!

東西若手落語家コンペティショングランドチャンピオン大会 2009
時:平成22年2月14日(日)
開演:13:30(開場13:00)
ところ:紀尾井小ホール
入場料:全席指定 1000円(税込)
出場者:第一回チャンピオン 古今亭駒次
     第二回チャンピオン 桂笑生
     第三回チャンピオン 桂吉の丞
     第四回チャンピオン 三遊亭きつつき
     第五回チャンピオン 笑福亭瓶成
主催:共同通信社
お問い合わせ:共同通信社関連事業部 TEL:03-6252-6035 (月~金10時~18時 祝日除く)

チケットのお求め方法
□電子チケットぴあ (Pコード 401-143)
電話予約 0570-02-9999(24時間対応)
ファミリーマート、サークルK・サンクスで直接購入&引取り
ぴあのお店
□紀尾井ホールチケットセンター 03-3237-0061(10:00~18:00 日祝休み)


それから1月23日は最後の桂笑生独演会ですよ~!!

CA390387


昨日はユミとキャナリー落語教室の発表会を聴きに浅草公会堂へ行ってきました。
素人といってもなかなか素晴らしいのです。
なんといっても演者は一生懸命だし、客はそれを受け止めよう楽しもうという雰囲気があり、会場が素晴らしく出来上がっているというか、なにしろ良いんですよ。
今回も皆さんよかったですが、特に抜天さんの短命、面白かったな~
前回聴いた高校生のおからさんも楽しみにしてたんですが、この日はいなくて、別の日にでるみたいですね。

そうそう、このとき案内をもらって初めて知ったんですが、笑生さんの独演会が1月に開催されるそうです。

CA390387

桂笑生 独演会 (最終回)
平成22年1月23日(土)
開場5時30分 開演6時
池袋演芸場
前売り2000円 当日2200円

桂笑生 宗論 らくだ 大どこの犬
ゲスト 音まね こばやしけん太

お問い合わせ 池袋演芸場 03-3971-4545


最終回ですね~
といっても独演会がなくなるわけでなく、真打昇進で名前が変わるからですね。
ってゆーか「らくだ」!!大ネタバンバンだしますね~素敵です!
これは楽しみですね~!!かんかんのう!
僕もこの演目は好きなので生で笑生さんのを聞けるのは嬉しいです。
演目本編とちょっと関係ない上、人によるものなんであれですが、最近聴いた談志家元の「らくだ」の枕で、らくだを初めて見た江戸の人達の描写、、みたいなところ、~~っていったそうですってやつ、あれなんとなく好きです。

笑生さんとも久しぶりにお会いできまして、ご挨拶できまして嬉しかったです。
でもなんかちょっと疲れ気味な感じを受けましたが大丈夫ですかね?痩せたかな?
いや僕が太ったから相対的に痩せて見えたかな?
いややはりあれは真打らしい貫禄というかオーラがでているのか。
なんにしても寒くなってきましたし、大事な体なのでお体を壊さないように願っております。
今回の発表会でお楽しみとしての笑生さんがかけた演目は「芝居の喧嘩」でした。
いやあ、やっぱうまい!!すげえ!!!
お若伊之助の時のかしらでも思ったけど、笑生さんああいった威勢がいい感じのも良いんですよね~かっこいいんです。
講談系の語り口もいけますね~!ほんとに幅が広いな~

いやあ次の独演会が楽しみです。

小島屋さんに寄っていつものように落語の話などしていると、がんもどきを買いにきたお客さんが。
いつも楽しみにしていて必ず買ってゆくんだそうで、小島屋さんにはこういったお客さんがよくいらっしゃる。

そこで小島さんが、
「うちのがんもどきさ、ゴマ入りなんだよ。」
なるほど、落語演目「甲府ぃ」のゴマ入りがんもどき。

CA390209

さっそく僕もいただいてみました。
とても大振りのがんもどきで食べ応えじゅぶん!
汁をたっぷり吸っていて、口にいれればジュワッと美味しさがひろがる~
これはたしかに癖になる美味しさ
やはり小島屋さんの惣菜は最高です。
前の5件 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13

黒羊プロフィール

GoogleAdsense

kojimablogの最新記事

ホームページへ

ホームページへ

BenefitHomeの最新記事

Benefit画像倉庫

imageshedへ

Google検索

ATOM

最近のコメント

Amazon