携帯バージョンはコチラ ・BenefitHome ・Imageshed ・KojimaBlog ・KesotaBlog

盆栽&植物系の最近のブログ記事

モミジのプロペラのような種の形はとても印象的ですが、もうこんな季節から形としてできているんですね。
実際に種として飛んでゆくのは秋の印象ですが、それまで時間をかけて出来上がってゆくのかな?
それとも春秋と年二回飛んだりするのだろうか?

モミジの種

で、モミジの種ってプロペラ状なだけにタケコプターみたいに上に向いてつくんですね~
うーんよく出来ている。

変わってソロことイヌシデはその名の由来となった紙垂(しで)のような実を下に垂らす。

シデ(ソロ)の種

以前長実雛罌粟(ながみひなげし)についても書いたけど、こういった植物の種の構造などに触れると感動します。
目的を達成する為の、どこまでもシンプルな機能美。
素晴らしい。

こないだ鉢上げした実生苗群
その時は謎の豆の成長が早くビビっていましたが、あれから数日後みてみたらそれを上回るスピードでナンキンハゼが伸びていました。

ナンキンハゼ

やたらと挑戦的な形になってますが
ヒョロヒョロな感じになりゃしないかと不安。大丈夫かな?
逆に謎豆は葉先がカビ(?)たりしおれたりでいきなりピンチ状態。後ろにちょっとみえてるのがそう。

他の茶や椿、モミジなどは一応順調のようで、伸びてきてますね。

茶・椿 実生苗

茶実生苗

こうなってくると変に大きくならないように剪定ってゆーのかな?切ったりしなくていいのかな?と思い、一応色々みてみたんですが、実生苗はだいたいどんな苗も一年目はとりあえずそのまま成長させて良いみたいなので気にしなくて良いらしい。たぶん。
明日はまだ鉢上げしていない実生苗を一気に鉢上げしてしまう予定。

ミズゴケ実生を行っている種のうち、モミジを鉢上げした記事は書きましたが。
その後、「謎の豆」と「ナンキンハゼ」が発芽したので鉢上げし、椿と茶も根を切る処理をして一部を鉢上げしてみました。

↓「ナンキンハゼ」蝋成分が多いためか実物はこの画像でみるよりもつやっつやです。

ナンキンハゼモミジ実生苗鉢上げ

↓謎の豆の苗。

イヌエンジュ?実生苗鉢上げ

豆だけに成長速度がめちゃくちゃ早い。。
拾って発芽させてしまった自分の浅はかさにちょっと後悔。イヌエンジュかな?

↓以前鉢上げしたモミジは軸切り挿し芽という処理をしました。ちょっとタイミング早いかな?

モミジ実生苗鉢上げ

↓で、これが今回鉢上げした椿と茶。

椿実生苗鉢上げ

根に曲げをつけているので土の中にうまいこと根が埋まらないものが多くて、土の上にただのっているような状態。やっぱ不安。ちゃんと根付いてくれるかな?

流山、春爛漫。

| コメント(0) | トラックバック(0)
日曜日は流山市総合運動公園での講習でした。
天気もよく、花見客もかなり出ていて賑やかでした。
春爛漫と言う言葉がぴったり合うように、桜だけでなく、公園じゅうが花で溢れていて春を感じました。

桜

菫?

オオイヌノフグリとホトケノザ

オオイヌノフグリとホトケノザ

上の画像の左のホトケノザによくみるとテントウムシの幼虫が写りこんでますね。
今年の一期目の幼虫かな?

昼間かみさんと歩いてたら、道端のサボテンに実らしきものがなっていたので
「これは食うしか」むんずと摘んだものの、細かい毛と思っていたものは全てトゲで、、
手がえらい事に。。



こんな痛い思いまでしたので絶対食ってやる!と先ほど食ったら割合うまかった。
種が多かったけども。
調べてみたら日本では一般的ではないですが他の国では食べるんですね。
http://bit.ly/haAuk6
しかもこうすれば痛い目をしないでよかったのか。。

黒羊プロフィール

GoogleAdsense

kojimablogの最新記事

ホームページへ

ホームページへ

Benefit画像倉庫

imageshedへ

Google検索

ATOM

最近のコメント

Amazon

タグクラウド