携帯バージョンはコチラ ・BenefitHome ・Imageshed ・KojimaBlog ・KesotaBlog
僕の撮影した写真は昨日で一般の公開を停止しましたが、YAHOOでこんなことしてるんですね。

「東日本大震災 写真保存プロジェクト」

東日本大震災で失われる前の街並みや風景、震災直後の様子、今後の復興の過程など震災の記録を写真でのこすというもの。
5月下旬より公開されるそうです。

現在写真の投稿を受付しているので、僕も活動中の写真でも投稿しようかな
サイトにも注意書きされてましたが、「復旧活動や安全確保の妨げにもなりかねない、個人的な見物や写真撮影を目的とした被災地への立ち入りは自粛いただきますようお願い申しあげます。」
これは実際に現場で感じましたね。
具体的な活動を行わない立場での見学や撮影の為だけで現場にいる方々がかなり見受けられまして、実際その方々の駐車によって僕らもかなり不便をしました。

被災地での2日間は人の「強さ」を感じることのできる素晴らしい体験となりました。
期間限定で、いつもこのブログを見てくれる皆様だけに被災地で撮影した画像を以下のURLにて公開します。
この画像を見て皆様の被災地への気持ちなどが大きくなりそれぞれの活動のきっかけとなれば幸いです。

http://flickr.com/gp/34680590@N05/6LQE6m/公開終了

公開は明日いっぱいまでとします。
スライドショーをクリックするとスライドショーでも見れます。

素晴らしい体験となりますので、是非皆様も機会があれば現場での支援活動をお勧めいたします。
こちらが与えるのではなく、むしろ被災地の方々から与えられ色々な物を得られると思います。
現地の市など自治体ごとにボランティアセンターがあります。そこにいけば特別な団体などに所属していない個人でも支援活動に参加できると思います。
ちなみに石巻市では石巻専修大学内にボランティアセンターがありました。

日和山渋滞

| コメント(0) | トラックバック(0)

日和山公園への被災地観光客(?)の車が多すぎて困る。

活動の為の車両が思うように動けないのでチラッとイラっとしたりもしたけど。
被災した方々からすれば僕だってどこか似たようなものなのかもしれない。

それにボランティア活動の車が動きにくいというのはある意味それくらい復旧が進んだということかもしれない。以前は緊急車両すら動けない事はおろか道がなく瓦礫の山だけだったと思うので。

確かに被災地の状態はいまだに計り知れないほどの酷さではあるけれど、このひと月での進捗だけをみても驚異的だし、そこから生きている我々の生き方を考え、そしてその強さも感じました。

きっと大丈夫。

とりあえず終了してそろそろ東京に帰還します。


救援物資配給作業

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日の情報収集と実際の目でみた感じでは救援物資の配給は現段階では飽和状態に近いようでしたが
実際に情報収集の中で市と自衛隊の配給の穴となっている可能性のある大街道で救援物資配給作業を午前中に行ったところ、2トンロングトラックの荷物はすぐになくなりました。
復旧復興作業が進むにつれ被災地のニーズが確実に変わっているのは確かですが、物資配給は必要とされるところはいまのところまだありそうです。

今も石巻駅で大量の人が集まり、物資が足りないということで緊急急行。

パンドラの箱

| コメント(0) | トラックバック(0)


東松島市にて

希望を。。

前の5件 2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12

黒羊プロフィール

GoogleAdsense

kesotablogの最新記事

ホームページへ

ホームページへ

Benefit画像倉庫

imageshedへ

Imageshedの最新記事

Google検索

ATOM

最近のコメント

Amazon