携帯バージョンはコチラ ・BenefitHome ・Imageshed ・KojimaBlog ・KesotaBlog

紅葉の実生苗を鉢上げしてみた。

| コメント(0) | トラックバック(0)
椿のミズゴケ実生というのを試しはじめてから一月以上はたったかな?ということで、そろそろだいぶ成長しているのではないかと様子を確認したところ結構芽がでていました。
こりゃ鉢上げ(土に植える)ってのをしないと!というわけで鉢上げの準備を買いに行きまして、土やらポットやらを用意、作業を開始。
まずは芽がどれくらいそだっているのか確認してみました。

紅葉は前回芽が出たのと他に3本発芽してました。

紅葉ミズゴケ実生鉢上げ

椿のほうもかなりの数が発芽してる!茶も何個か芽がでてました。

椿ミズゴケ実生

椿ミズゴケ実生

しかし椿の方は「芽」じゃなくて「根」しかでてないみたい?紅葉は双葉が出ているので芽のほうが目立ちますが、椿の種のほうではまだ芽が出ているのはない様子。
椿は芽が出たら一度根を途中の位置で切って、細かい根をそこから生やしてから鉢上げとなるようなので、時期としてはまだ早そう。
なもんで椿&茶はもうしばらく待つことにして紅葉のほうだけ鉢上げってのをしてみました。

紅葉ミズゴケ実生鉢上げ

手前のポットの双葉がないやつは、なんかひょろひょろしてるから結べるんじゃ?と思って結んでる最中に引っ張ったらプチってとれちゃんたんです。。
結び目ついたまま成長したら面白いかな~とおもったんですが余計なことはしないほうが良かったかも。。
そうそう、調べてみたら紅葉の芽ってのはひょろひょろしているものだそうで、実際にこのまま育てるとこの形で大きくなってしまう為に普通に地面に植えたりするのには問題ないけど、盆栽に仕立てるには幹が長くなりすぎるってことで、この双葉の次に本葉が生えてきた段階で芽を切り、それを挿し木するそうで、そのテクニックを「軸切り挿し芽」というらしいんですが。
凄いですね~盆栽って。ほかにも枝の途中から根をださせてそこから切り取って仕立てる取り木とか、枝を足すとか、いま色々とあるバイオテクノロジーの元はこういうところにあるんでしょうねぇ
軸切り挿し芽を僕もやってみようと思います。成功するとは限らないし(すでに一本葉っぱないし)全部はしないほうがいいかな?
とりあえずはこの鉢上げが成功して根が張って次の本葉の段階まで進んでもらわないと話にならないので、発泡スチロールの培養生育BOXを作成して中にいれて保護します。

実生苗生育BOX

うまく育ってくれればいいんだけど。
そういやナンキンハゼの種はひとつも発芽してなかったな~早くでないかなぁ~
なんかトトロからもらったどんぐりの発芽を待つメイとサツキの気分ですわ。
植物を育てるのって素晴らしい。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.happyskate.sakura.ne.jp/mt4.2/mt-tb.cgi/692

コメントする

半角英数字で大文字小文字を正しく入力してください。
エラーになってしまう場合はもう一度このページを再読み込みし、名前とコメント、認証コードが正しく入力されていることを確認のうえ投稿してみてください。投稿後、システムの構築などによりしばらく時間がかかります。ご了承ください。

黒羊プロフィール

前のエントリー3件

次のエントリー3件

kojimablogの最新記事

kesotablogの最新記事

GoogleAdsense

ホームページへ

ホームページへ

Benefit画像倉庫

imageshedへ

Google検索

ATOM

Amazon

タグクラウド