携帯バージョンはコチラ ・BenefitHome ・Imageshed ・KojimaBlog ・KesotaBlog

いやぁ文生師匠やっぱいいわぁ「第一回桂文雀独演会へ行ってきた!」

| コメント(2) | トラックバック(0)
昨日は桂文雀師匠の初の独演会へいってきました。
超大入り満員で、僕も行くのが遅かったので立ち見でしたが、うれしいですねぇ~
それにやっぱり上手いですね文雀師匠!
千両みかんにしろ酢豆腐にしろキャラ設定や演じ分け、情景描写がしっかりしてますね~
ってゆーか益々磨きがかかってません?良い具合に勢いと自信が乗っているのかな?
なんてゆーか芸がしっかり具体的、という感じ、骨太ってところでしょうか。

千両みかんって話のシナリオがすきなんですよね、なんとなくリーダーシップについての教訓を感じさせる百年目とかのように、商人の話はなにかこう商売の教訓みたいなのを少なからず感じます。
千両みかんもその一つで、"これは我々ののれんの値段です"みたいな商売に対する情熱や意気込み心意気や、値段を聞いた大旦那と若旦那が"まぁそれくらいするだろうねぇ"と簡単にいうところ、物事の価値観というのは全然人によって違うって事。
そういった意味では最近、価値観や自分の持つ基準という事を意識する事が多くなったのでとても僕にとってタイムリーな演目でした。目標を達成するためには価値観ごと変えていく、達成すべき目標が普通で日常だというような価値基準に自分を置きその中で普通でいるようになることが必要ではないかと、まぁそんなふうに思ったりしてるわけです。
番頭と大旦那との価値基準の違いが面白い笑い話となるんですが、そういうことって現実にでも往々にしてありますよね~って事です。

女給の文はいやぁくだらなかったなぁ~
かなり沸いてましたね~最高でした~
全体の構成の演出としてはガッツリと文雀師匠の思惑通りにはまったんじゃないでしょうか?
そういうところもなんだか文雀師匠の勢いを感じましたよ。

で、酢豆腐!本当に素晴らしかったですね!僕が「ん廻し」やるまえに聴きたかったですよ。
人物がほんとに生き生きとしていて、人物や物の場所情景描写がしっかりしていて、参考になる部分がめちゃくちゃありました。
もっと早くに文雀師匠の酢豆腐を見ていたら僕の「ん廻し」の本番ももうちょっと良くなってたんじゃないかな~いや今からでも反映させればいいんですけどね。頭悪いんで肝心なところをどうやってたかとか忘れちゃうんですよね~ま、でもできるかぎり反映させます。
「ん廻し」をやる機会はほとんど無いと思うけど。
しかしほんとにキャラ設定と演じ分けが凄いですね~やっぱ表情かな?

そして今回ゲストとして登場した文生師匠!!
やっぱり最高ですよ!!
打ち上げにも参加されていたので、お話しを少し聞くことができたのですが
いやぁ~ほんと、文生師匠素晴らしい!
ってゆーか文生文雀の師弟として素晴らしいのか、いやいや扇生師匠、文ぶん師匠含め文生一門が素晴らしいのでしょう。
文生一門の師匠達は芸人として男前ですね、いや粋ってゆーのか?(いやそんなことは無いってどっかから聞こえてきそうですが、、)
そんな文生一門の粋っぷりを感じるには上野鈴本の九月中席夜の部でちょうどいい具合の寄席がありますので、これに行ってみれば堪能できると思いますよ。
皆さん是非とも行ってみて感じてください!


一門会とかやってくれないかなぁ

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.happyskate.sakura.ne.jp/mt4.2/mt-tb.cgi/558

コメント(2)

くろひつじさん、おはようございます。

一昨日は本当に楽しかったですね!大成功でした。

文生師匠の漫談と文雀師匠の「酢豆腐」、メチャクチャ笑いましたよ~~~。(また、まわりにご迷惑を・・・とほほ・・・)終演後、又、見知らぬ方から「よく笑ってらっしゃいましたね。」と声をかけられてしまいました。

「酢豆腐」、素晴らしかったですね~!
あんな風なはじけ方は初めて見ましたし、今まで聞いたことのない声色も出ていたように思いました。チョ~ット違いましたよ。
これからが本領発揮。ずんずん良くなっているし、これから益々面白くなっていきます。それに9月下席は浅草に出るようですよ。

打ち上げでは文生師匠の隣で貴重なお話を伺うことができました。
実はそんな事になればいいなあ~なんて密かに妄想していたので、頭で描いていた事がその通りになって夢のようなひとときでした。幸運でした。

一門会はね。私も心から希望しております。
扇生師匠にも文雀師匠にもお話したことがありますし、扇生師匠のファンの方ともそう言ってるんですけど・・・
2年前に一度あったのよ。でもそれっきりなの。

今日は夜、池袋に扇生師匠の会を観に行きます。「都都逸親子」っていう噺。初めて聞く噺なのでとっても楽しみです。

はしこさんありがとうございます!
いやぁほんとに素晴らしい会でしたね!!
最近はあの控えめな文雀師匠も良い感じに自信をまとっている感じで、ほんとにこの先もどんどん行ってくれると思います。
今回も久しぶりに結婚相手について言ってたけど、今の勢いで「俺の芸は本物だ!!ついてこい!!」くらいの事を女性に言ってみればいいのに、そうすりゃすぐ相手見つかりそうなもんですけど。
鈴本の後は浅草が決まっているんですか!素晴らしいですね!!
文生師匠が奇跡が起きたと仰ってましたが、たしかに凄い勢いですね!
文生師匠が嬉しい気持ちになるのもほんとに良くわかります。よい師弟ですよね。
そうそう、扇生師匠は今度の鈴本中席では見られないんですよね~さすがに一門勢ぞろいとはいきませんね。
僕も扇生師匠好きです!芸風も軽やかな感じで楽しくて、人柄の良さが出ていて、文雀師匠の兄弟子としても素敵で、文生一門はほんとに素敵だなぁ
都都逸親子って、、名前からして可笑しい感じですね~
そうそう、文ぶん師匠は次の鈴本ではじめて聴けるので楽しみです。
文ぶん師匠もまた他の3人と芸風が違うそうですし、ほんとに一門会をしたら色とりどりな感じの良い会になりそうですよね。
まぁきっと近いうちやってくれるんじゃないでしょうか?桂文生一門の今後に期待しましょう~!

コメントする

半角英数字で大文字小文字を正しく入力してください。
エラーになってしまう場合はもう一度このページを再読み込みし、名前とコメント、認証コードが正しく入力されていることを確認のうえ投稿してみてください。投稿後、システムの構築などによりしばらく時間がかかります。ご了承ください。

黒羊プロフィール

前のエントリー3件

次のエントリー3件

kojimablogの最新記事

kesotablogの最新記事

GoogleAdsense

ホームページへ

ホームページへ

Benefit画像倉庫

imageshedへ

Google検索

ATOM

最近のコメント

Amazon

タグクラウド