携帯バージョンはコチラ ・BenefitHome ・Imageshed ・KojimaBlog ・KesotaBlog

料理とかの最近のブログ記事

先日行った赤羽ニトリの近く、ラーメン富士丸(旧次郎)の横んとこにあるインドレストラン&バー ナマステの「チーズとほうれん草カレー」です。

インドレストラン&バー ナマステ チーズとほうれん草カレー

そういや尾久のほうの明治通り沿いのラーメン富士丸の横もカレー屋だったな。。
カレーと富士丸はセットなのか?インドラーメン?いやラーメンネパール?
次郎系のラーメンは堀切菖蒲園のとこのしか行ったことないなぁ、並ぶの嫌いなので。

流山汕幸苑のスーパー激辛ユッケジャンラーメン

汕幸苑 流山 ユッケジャン

30分の時間制限で完食したら無料!

この店は以前たまたま講習が早く終わったときに入ってみた店なんですが、そのときにユッケジャンを注文し「辛くしてください」といったらなかなかの辛さをだしてきたのでとても気に入りまして

汕幸苑 流山 ユッケジャン

機会があったらまた来ようと思っていたんです。
で、こないだ平日の昼過ぎにまた流山に行く機会があったので寄りまして「ユッケジャン 辛く」でたのんでまた楽しんでいたわけです。
前回もですが、僕がこの店に来たのはランチ終了ギリギリで客は僕一人、そして「ユッケジャン 辛く」の印象が残ってたのか韓国人の店長(かな?)が覚えていてくれたのか色々話をしてくれまして。
この店の夜のメニューに殺人的辛さの「激辛ユッケジャンラーメン」があることを教えてくれたんですね。
話を聞いているとかなりの辛さらしい。
韓国の特別な唐辛子を使用するらしく、特にその唐辛子の旬(?)になる8月9月はまさに殺人的だとか。
旬を避けた冬などに完食した方は結構いるそうですが、旬の最高レベルを完食した人は少なく、完食をすることはかなり困難らしい。
これは是非、夏になったらチャレンジしたいところです。
夏の夜は流山汕幸苑で激辛ユッケジャンラーメンですよ!

汕幸苑 流山 ユッケジャン


ちなみに余談ですが、激辛好きな僕は最近「Myデスソース」を持ちあるってます。
ブートジョロキアの黒い奴。

マイデスソース

入れ物と移し変える道具(スポイト、漏斗)は無印良品の化粧品(化粧水とか香水のアドマイザーとか?)の小分け用のもので、これを使うと便利ですよ。

昨日、レストランワールドに松潤と米倉涼子がひみつの嵐ちゃん収録のために来たらしいですね。
僕はちょうどいなかったので今日聞いたのですが。そのために昨日はうちの商店街がえらいことになってたとか。
ランチを食べにさっきワールドにいって聞いてみたら、放送は来週の木曜日(21日かな?)だそうです。時間はホームページをみたところ22:00~ですね。TBSです。
最近はTVに紹介される店や商品というのがほとんど宣伝で、店や企業がお金をだして番組の中で使ってもらうというパターンが多い中、おそらく今回のワールドは純粋に口コミなんかの良いお店を番組で紹介ってパターンだと思うんですよ(まぁ詳細は知らないのであくまで憶測ですが)しかもそれが近所の自分のお気に入りだと嬉しいもんですねぇ。

ちなみに今日食った「チキンのグリル ベーコン添え」

レストランワールド チキングリルベーコン添え

こないだ食べた「チキンチーズソースグリル&カキフライ」

レストランワールド チキンチーズソースグリル カキフライ

僕はレストランワールドはチキンが特に好きなんですよ。ものすっごい高度なレベルの焼き加減で絶妙の一言に尽きます。

今日の晩酌は「浦霞」

| コメント(0) | トラックバック(0)
応援の意味も込めて宮城県塩釜市の「浦霞」をのむ。

浦霞 純米酒

どうも巷では品薄の商品というものがあるようですが、納豆なんかもそのうちの一つ。
納豆がないというので、つくってみた。

以前ちくわぶから甘酒をつくったり、さらに乳酸発酵させて乳酸飲料やら、"誤って"酵母での発酵で発生したアルコールを分離して"除去"みたりと、そのノウハウを活かしてみたわけ。

といっても納豆菌は特に強い菌なので結構てきとーでもいけるみたい。
僕はタッパーとペーパータオル、発泡スチロール、それからゆたぽんをつかってやってみたけどそれで十分に増やせます。

自家製納豆

自家製納豆

自家製納豆

納豆菌での発酵について重要なことは
1、納豆菌は好気性なので密閉しない(タッパーの蓋はつかわず通気の良いペーパータオル等をつかう、発泡スチロールも密閉しない)
2、納豆菌は水に弱いので水厳禁(温度を40度に保つのが理想、比較的高温なので温度を保つのに発泡スチロール等を使ったりすると結露するが、その水滴が豆にかからないように。ペーパータオルやタオルの蓋はその意味でも水分を吸いとってくれるので最適)しかし乾燥すると当然固くなるので注意
3、発酵容器はしっかりと消毒(できればアルコールスプレーなんかを使ったほうが良い?納豆菌は他の菌より勢力が強いがそれでもなるべく他の菌は入れない増やさない)

まぁ基本的なコツやら方法については検索すればいくらでも出てきます。

たぶんヨーグルトも同じ要領でふやせるんじゃないかな?
ただしどちらも種が必要だけども。
これだけ納豆やらヨーグルトが足りない状況なので、ヨーグルトメーカーもさぞかし品薄だろうと思ってアマゾンとか見てみましたが、普通に売ってますね。
みんなそこまでは欲しくはないというわけか。
僕は納豆の残りから培養しましたがそれが無い場合は納豆菌の種も専門メーカーから普通に買えるみたいなのでそれを使うのも良いかもね。
そろそろ普通に出回るようになるとは思いますが、自分で作るとやっぱりうまいんですよ。
この機会にいかがでしょう?自家製納豆。

黒羊プロフィール

GoogleAdsense

kojimablogの最新記事

ホームページへ

ホームページへ

BenefitHomeの最新記事

Benefit画像倉庫

imageshedへ

Google検索

ATOM

最近のコメント

Amazon