新しい札入れ「キプリスのマネークリップ」盗難紛失対策その1[その他熱い?系]
(2011-02-02 18:07:51) by くろひつじ


今日から新しい札入れを使い始めました。
これ→キプリスマネークリップ
こないだの車上荒らしの一件で、身に付ける装備を見直していて、この札入れはそのうちのひとつなのですが
こないだまで使っていた財布は厚みがあるものだったので、バッグの中に入れてたわけですが、こないだの経験を生かして装備を考えると、ポイントとして
1、盗まれ(紛失し)にくいようにする。
2、万一盗まれても(紛失しても)大丈夫なようにしておく。
1の解決策として、貴重品は常に身に付けるということと、分散して持つ事が良いと考えまして。
で、財布は常にズボンのポケットに入れておくことにしました。
ズボンにいれてかさばらないようにするために、札とカード数枚のみをまとめるマネークリップを選択したわけです。小銭は小銭入れへ。
とにかく薄いのでいいですね!
お尻のポケットにいれてかさばる財布だと、そもそもでか過ぎる物はポケットに入りませんし、入るものでも厚みがあると普通に立ってるときはいいんですが車の運転中など座ってるときに困るんですよ。
運転している時間が長時間なの腰がかたっぽあがった状態になったりして結構な腰の負担になったりするので。
しかし新しいマネークリップは厚み1cmくらいしかないのであまり気になりません。
スーツのときでもこれなら身に付けやすい!
あとはベルトに固定できるような小さいバッグみたいの(軍物あたりを考えている)を買って、札入れに入る以外のカードをまとめるケースを買って、貴重品や伝票とかなどはそこに入れておくようにしようと思ってます。
カードケース、名刺入れ、小銭入れ、それからデジカメとかUSBメモリーなんかもそこかな?
バッグには大きいもの、盗まれても比較的問題のないもののみをいれるようにします。
これでとりあえずは1の対策、盗まれにくい状態なんではないかと。
あとは2の盗まれても大丈夫なようにする、についてですがこれは主にデータ系ですね。
これも対策を進めています。
この方法についてはまた明日にでも。
責任のある立場(誰でも少なからず責任のある立場だろうけど)の方は特にデータの取り扱い、流失しないように気を使っていると思います。
僕はまだそれほど重要な物もなかったので、このタイミングで盗難を経験できて良かったです。
責任を自覚する人は十分な対策をとりましょう。
自分がちょっと甘いな、と心当たる方は明日書く方法が結構参考になるかも。お楽しみに。


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8