コンパクトデジカメで撮った満月[その他熱い?系]
(2010-11-02 21:31:29) by くろひつじ


<画像:10月の満月>

天体を撮影するのって大変ですよね〜
星とか月とか。

僕はいままで携帯カメラがメインで写真をとっていたので、なおさらそういう被写体は難しい物だと思ってまして
でもこないだ、たまたまスゴク綺麗な月だった日があって。
で、最近使い始めたコンパクトデジカメで撮影してみたんですが、結構綺麗な画が撮れますねぇ
さすがに携帯とはちがうんだなぁ、と。
けど一昔前はコンパクトデジカメだってこんな画は撮れなかったですよね、月なんて撮ろう物ならただの点になってたような。
数千円でここまでの性能のカメラが手に入るようになったわけで、このカメラも解像度でいえば1200万画素で動画もハイビジョン画素、まぁ携帯でもそれくらいのものが出回ってるご時勢なわけで。
そうなってくるとデータの容量も飛躍的に増大してきて、この僕の数千円のコンデジにも16ギガのカードが入ってたり、それを考えるとこないだまでデカ過ぎるとおもっていたテラクラスの容量も今のデータのあり方を考えると当然のレベルなんでしょうねぇ。
それをささえるコンピューターの処理速度や通信速度というかインフラというか、そういうものも合わせてどんどん発達していってるわけだし。
やっぱ認識とか常識とか、そういうものって一定の位置で止めてはいけないんですねぇ
常に変化するのが当たり前で、いつだって流れ続けていなければいけないなぁ


コメント(2)
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8