9月14日(火)GRANDOPEN「塩釜おでん 仙台牛たん "三代目 文治"」[その他熱い?系]
(2010-09-13 19:52:56) by くろひつじ
< ページ移動: 1 2 >
明日、有楽町に塩釜おでん、仙台牛たんのお店「三代目 文治」がGRANDOPEN!!
<画像:塩釜おでん 仙台牛たん 三代目文治>
先日PREOPENにご招待いただいたので、ありがたくお邪魔させていただきました!
地下のお店に入ると落ち着きのある茶色を基調にした感じの内装。
そんな落ち着いた雰囲気もありながらカウンターの前はすぐに厨房で、元気いっぱいの店員さんの活気が厨房から伝わってきてワクワクしますよ。
<画像:塩釜おでん 仙台牛たん 三代目文治>
カウンターに座ると目の前で迫力の炭火焼きが展開されます。
煙はきませんが、熱気は伝わってきます!エンターテイメントですね、もはや。
<画像:塩釜おでん 仙台牛たん 三代目文治>
これが仙台牛タン!
仙台だけじゃなく、ここでも本場本物の味を堪能できます。
<画像:塩釜おでん 仙台牛たん 三代目文治>
塩釜おでんも注文してみました。
わかります?ここのおでんに入っているちくわぶとこんにゃく、そして結び白滝は某「川○屋」の物。
わかる人にはわかる、日本一の正統派「東京おでん種」ですよ。(塩釜というのはおでん種の揚げ物が宮城県塩釜産ということみたい?塩釜の揚げ物のおでんはとても味が深くなるそうです。間違ってたらすみません)
ちくわぶといい、白滝といい、僕個人としてはこんにゃくの具合が素晴らしいかったですね。
知っている限りでこれだけキッチリと調理しているところはなかなか無いんじゃないかな?シンプルなだけにおでんというのは奥が深いですからねぇ、素材一つ一つ丁寧に仕込んでいるという事が伝わってきます。
<画像:塩釜おでん 仙台牛たん 三代目文治>
絶品白滝
<画像:塩釜おでん 仙台牛たん 三代目文治>
自家製汲みあげ豆腐も!
<画像:塩釜おでん 仙台牛たん 三代目文治>
そのままでも充分に美味しいですが、お勧めはやっぱり塩をつけていただくと大豆のおいしさ、ふくよかさとでもいいましょうか、よりいっそう引き立ちますね!
<画像:塩釜おでん 仙台牛たん 三代目文治>
<画像:塩釜おでん 仙台牛たん 三代目文治>
それから僕はこの日はじめてアサヒスーパードライのエクストラコールドを体感したんですが、、
これがまた!!最高ですね〜!
当たり前ですがまずグラスを持ったとき冷たい!
で、泡もなんかやたらときめ細かいんですよ!
ビールの味、香りも普通の生やスーパードライとはまったく違う!
なんだろう良い意味での青い感じ、、新鮮な野菜のようなフレッシュさというか、味も香りもそんな感じのさわやかさがとても高くて飲みやすいんです。
夏の終わりに本格牛タンとおでん、エクストラコールドビールを堪能してみてはいかがですか?
<画像:塩釜おでん 仙台牛たん 三代目文治>
ランチもやっていますし、職場が近い方、有楽町や日比谷、銀座あたりにおでかけの時にちょっと寄ってみても良いかも。
脂に甘みがあるっていいますが、ほんとに美味し〜い牛タン!お勧めですよ!
もちろんおでんもね!日本一のちくわぶもどうぞお試しください。(ご注文の際は「ちくわぶ入れて」って言いましょう)
< ページ移動: 1 2 >
コメント(2)
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る
Powered by
MT4i 3.0.8