日本一美しいカメムシ「アカスジキンカメムシ」[その他熱い?系]
(2010-06-27 10:12:10) by くろひつじ


続けて昆虫話で苦手なひとには恐縮ですが。

先日の夜、あじさいの花になんかコガネムシみたいのがいる。とゆみが言うのでみてみると確かにかなりメタリックな感じのするやつがとまってる。

<画像:アカスジキンカメムシ>

おお!なんだこいつはビカビカじゃねえか!!
と、いつもの拡大接写で撮影してみる。

<画像:アカスジキンカメムシ>

こいつは、、足までメタリックじゃねぇか!なんて派手なやつだ。
たしかに大きさとか色からするとコガネムシとかそんなようにみえるけど、形は明らかにカメムシ。
しかしこんな大型のカメムシがいるんだなぁ
こんな派手で大きいのは、きっとなんか船とかで一緒に付いていた外来種だろう、どっか熱帯地域から迷い込んできた種かなと思い、PCで調べてみると
むしなび
へぇ日本のカメムシなんですねぇ
アカスジキンカメムシは最も美しいカメムシとしてそれなりに人気があるようです。
世界のカブトムシみたいにコレクターアイテム的なお菓子のおもちゃにもなってたり、飼育しているかたもいるみたい。


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8