SATAのドライブを購入してリトライした。「D510MOのOSインストール」[PC関係]
(2010-02-10 23:56:31) by くろひつじ
昨日はおとといに引き続き、SATAのドライブを購入してのリトライ。
<画像:SATAスリムドライブ>
スリムドライブのSATAはスリムライン?とかゆうカイザーのフレームみたいな専用の接続端子なので専用のケーブルが必要。
<画像:SATAスリムドライブ>
接続をして、さぁリトライ!
おお!!読み込んだー!!やったー!
やっぱり新品で買ったSATA接続のドライブならすんなりといくんだな〜
とインストールを順調に進めていたら、、、
デバイスのインストールというところでブルーバックで異常停止!!
<画像:D510MO、OSインストール中にエラー>
0X0000000Aというエラーのようで、マイクロソフトのサポートページを見ると
この Stop エラー メッセージは、通常、インストール中にプロセスの IRQL が高すぎる状態で、ページング可能なメモリに対するカーネル
モードでのアクセスが行われた場合に発生します。一般に、このエラーはドライバが不適切なメモリ
アドレスを使用している場合に発生します。または、互換性のないデバイス
ドライバ、一般的なハードウェアの問題、および互換性のないソフトウェアなどが原因となっている可能性もあります。
だとか、、
うーんまぁドライバのインストール中で止まるし、上記にあるようにやっぱりドライバとかなんかなんだろうか?
問題のある?デバイスをエラーの番号からわりだして対処するか、BIOS設定で回避するとか、、?
な〜んかホントに最悪だわ。ちょ〜めんどくせ〜
こうゆうめんどくさい状態ってのはだいたい人に頼まれたPCとかでなるんだよな〜
これおかげで他の仕事がまったく進まんし。
まぁとりあえず簡単なところから試してみるというところで、まずは適当にメモリーを買ってきて交換して試してみようと思います。
それでだめなら上記のように問題のデバイスってやつを直接なんとかする方向で、、
あ〜あ。
コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る
Powered by
MT4i 3.0.8