なるほどブログのアクセスアップ 〜コメントとトラックバック〜[PC関係]
(2009-03-17 12:59:58) by くろひつじ
この間、最近になってやっとブログの機能についてわかってきたと書きましたが、なんでこんなに知らないかというと、一年以上ブログシステムをいじってはいたものの一般的に言うブログとしての使い方は実はこのブログがはじめてなんです。。
ベネフィットホームページも画像倉庫もCMS的な気持ちで使っていたので、コメントとトラックバックには全く手を付けずにきてました。
あらためてブログの機能について学んだなかで、特にトラックバックについては慣れていなかった為か理解するのに時間がかかりました。
この間はこのブログ単体のアクセスをあげること(といってもアクセスアップについてもそれほど知識があるわけでもないんですが)について考えてみようと、とりあえず手始めに露出を増やすという観点からRSSとPINGについて調べたりしてたんですが、トラックバックについてわかりはじめたらブログはトラックバックとコメントで露出を増やすのが一番良いような気がしてきました。
いままでアクセスアップをSEOを軸に考えて、対ロボットの策が中心となっていました。
でも結局のところ最後に見るのは人間ですし、対人間の策も同じだけ重要ということになりますよねぇ
頭ではわかっているつもりでしたが、どうも実際は良く理解していなかったようにも思えます。
で、トラックバックしたりコメントを残す事は直接人に対しての働きかけなので、アクセスアップに非常に有効な手段であると思ったわけです。
自分から直接人間に対して宣伝ができるわけですからね。
Webの世界は奥が深いですねぇ、これを好きで仕事にしてしまう人の気持ちがわかる気がします。
というわけで今のところ知識として僕の頭に入ったことは。
SEOで検索エンジン上位を狙う
RSSやらPINGやら登録サイトやらで露出を増やす
トラックバックやコメントで積極的に直接人間に対して働きかける&露出を増やす。
価値のあるコンテンツを用意する。
ってところでしょうか
ただまあ上記の項目一つに対してその道のプロがいるくらい大変なことですが。。
特にSEOは大変ですけど、トラックバックとコメントそれからコンテンツについてはブログを書ける人ならある程度努力しやすいんじゃないでしょうか?
要するに自分のブログを使って他のブログを書いている人とつながりを広めるそして深める事がブログのブログとしての意味なんですよね〜
トラックバックについて考えて、いまさらながら気が付きました。
たぶん、この視点でより進化した形がMT4.2から実装されてるコミュニティ機能なんだろうなぁ〜
コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る
Powered by
MT4i 3.0.8