by はしこ(2009-12-21 10:12:03)
くろひつじさん、おはようございます。
「雀笑師匠」ではなく、「文雀師匠」、
「桂文雀師匠」です。小石川の師匠ですー。
とにかく、コンペのグランドチャンピオンは強力に応援したいと思ってます。
チケットの一般発売はまだのようですが、ソールドアウトにならないように、気をつけましょうね。
時間は日曜日のためか、1時からだったと思います。
会場は、前の所ではなく、四谷の「紀尾井小ホール」です。
バレンタインデーでもあることですし、カップルやご夫婦のお友達にも、
「ランデブーに落語はいかが?」と誘ってみるのもいいかもしれませんよ。
by くろひつじ(2009-12-21 15:14:39)
はしこさんいつもありがとうございます!
文雀師匠でしたか〜
僕、全然ちがうじゃないですか(笑)。
小石川の文雀師匠ですか、いいですね〜
決勝戦のチケットっていつ発売になるんですかね?
はしこさんは流石、情報を把握されているようですがちょっと検索してみても今度の決勝戦についての記事がどうもみつからないんです。
もしよかったら情報の載っている所を教えて頂けると嬉しいです。
by はしこ(2009-12-21 16:35:37)
くろひつじさん、
ご返信ありがとうございます。
私がいつもチェックしているのは、
「アーティストコンテンツ桂笑生:チケットぴあ」
というところです。
これで見つからなかったら、又教えて下さい。
(アドレスもわかるけど、長いから・・・・・)
by くろひつじ(2009-12-21 16:47:01)
はしこさんありがとうございます!
わかりました〜
東西若手落語家コンペティション2009 グランドチャンピオン大会
1月7日発売ですね!
by はしこ(2009-12-22 10:04:56)
くろひつじさん、おはようございます。
その通りです。
1月7日発売です。
実はゆうべ、東西コンペの第五回(最後)があって、行ってきました。
優勝は笑福亭鶴瓶師匠門下の瓶成さん。演目は「ふぐ鍋」でした。
これで、出場者5人全員が決まりました。
それぞれが個性際立つ面々で、面白い闘いになりそうです。