大さんとつきぬけてみたり、高瀬先生に似顔絵も描いてもらったりしました。「第9回 日本のお酒と音楽の夕べ」(2009-11-30 23:30:34)へのコメント


by しょーみほ(2009-12-05 00:52:31)

先日は本当にありがとうございます!!
このブログいい記事ですね!!感動。。。

写真、私のブログにも使わせてもらってもいいですか。
というか、使わせてもらいました(笑)

こんな臨場感タップリな写真撮れなかったんで♪
プロですね!


by くろひつじ(2009-12-05 11:03:34)

いえいえ、こちらこそありがとうございました!
どうぞどうぞ画像はお使いください。

そういや画像といえば、この間いったときにお父さんにも言ったんですが、僕の画像を入れてる「Flickr」とか便利で良いですよ〜
PC壊れても大丈夫、PCとインターネットがあれば全世界どこからでも見れる、画像の受け渡しが簡単(URL教えるだけでダウンロードできる)、もちろん公開設定で特定の人間だけと共有することも可能、ホームページやブログに貼り付けるのも簡単(自分のサーバーがある場合はその容量を減らさずに済む)、、等。
フリッカー以外にもいろいろ似たサービスがあると思いますが、PCの中に入れておくよりそういったサービスを利用するとより画像や動画を有効に利用しやすくなりますんでお勧めです。
あとこの間の動画もWindows「ムービーメーカー」やAdobeの「premiere」とかで編集することができます(premiereは三益屋の店の新しいPCにたぶん入ってた)。
必要な部分だけを切った貼ったするだけでもwebコンテンツとして役にたったりしますんで、良かったらぜひこの機会にお試しください。
動画は上記のフリッカーでも格納できそうですが、ほかにはご存知「youtube」とか「eyevio」「vimeo」などが便利だと思います。


コメント投稿
記事へ戻る

Powered by
MT4i 3.0.8